たまひの蝸牛…

クラシックの演奏の感想中心に記載しています。良い悪いではなく好き嫌いでの評価ですので参考にならなかったらすみません

当ブログはアルバムの紹介画像に一部アフィリエイト広告を利用しています

メンデルスゾーン 弦楽のための交響曲第9番「スイス」 : ファイ / ハイデルベルク響(2008)

メンデルスゾーン:弦楽のための交響曲集 (Mendelssohn : String Symphonies Nos. 1, 2, 3, 4 & 9 / FEY)

演奏 トーマス・ファイ/ハイデルベルク交響楽団
(Thomas Fey/Heidelberger Sinfoniker)
録音 HAENSSLER / 2008 / Stereo
演奏時間 11:03 7:34 3:11 8:53 合計: 30:41


メンデルスゾーンの隠れた交響曲

年末第9特集第8弾、今回は変化球*1メンデルスゾーンの弦楽のための交響曲第9番 です。メンデルスゾーンがなんと14歳の時の作品です。
主に家族内で楽しむ為に、本格的な交響曲の習作として書かれていた様ですが、演奏時間30分前後の4楽章の堂々とした曲です。

1楽章序奏は意外にも、重厚な感じですが、主題にはいるとメンデルスゾーンらしい明るく軽やかな曲調に。池辺 晋一郎曰く「歌うアレグロ」がまさに、ピッタリ。
2楽章は、爽やかなアンダンテ
3楽章は、スケルツォ、こちらもウキウキスキップしちゃいそうな明るいスケルツォ。中間部はちょっと一休み。
4楽章は、アレグロですが、1楽章よりちょっとテンポが速く、無挙動な感じもありなかなか充実していると思います。

ファイは、ピリオドアプローチで、切れよく、爽やかに、軽やかに演奏していて、実に良いです。生き生きしています。


評価

評 価 ★★☆ メンデルスゾーンがイタリアだけだど思っている人に聴いて欲しい〜
レア度 ★☆☆ 厳しくなってきましたが、まだ手に入りますね。

*1:手元の交響曲9番がネタ切れ気味なのは秘密