仕事がゴタゴタしており、ゆっくりLPを聴く時間もなく、編曲版のレビューも滞ってしまってすんません。m(_ _)m
で、蓄音機ネタです。(レビュー書けよって感じですが…)
今までの蓄音機
手に入れたHMV101は、サウンドボックスが純正品ではなく鋳物が崩壊していて使い物にならなかったので、別途HMV No.5bを手に入れて聴いておりました。
tamahi-channel.hateblo.jp
tamahi-channel.hateblo.jp
日々SP聴いていますが、HMV101+5bの音は、音圧が高くてハイ上がりでキツめな音の傾向。
コロンビアの盤だと耳障りな音*1と感じる場面も。
やっぱり、HMV102向けな構造に思えます。
気になったサウンドボックス
候補のサウンドボックスです。前回の記事と内容被っていますw
HMV No.4
HMV101の本来標準で付いているサウンドボックス
番号の通り、5bの前の型でして、マイカ*2振動版のサウンドボックスになります。
細くて長いアームと金属ホーンは、No.4を想定して設計されているので、当たり前ですが相性は良いと思います。
鋳物と真鍮製があって、鋳物は膨張して脆くなっている物が多い様です。
真鍮製は偶に、ebayで見かけて諭吉1枚前後ですが、日本に送る送料がバラバラ(数千円から1.4万!)
Meltrope
EMGなどでも使われていた、サウンドボックスだけ出していたイギリスのメーカーの製品のようです。
このサウンドボックスとても音が良いと評判で、youtubeでも聴き比べの動画が沢山でています。
金属製振動版で、ぱっと見は普通のサウンドボックス
アームとの接続部が特徴的で、柔らかめのゴムを縦方向にネジで抑えて膨らませて、アームに圧がかかる事でしっかり固定され、空気漏れも防ぐ設計
正直欲しいな〜と思いますが、諭吉3枚越えなので試すにはちょっと高すぎる…
最終的に、No.4を入手
色と迷いましたが、meltropeは手がでないのと、No.4にmeltropeタイプのゴムをつけると音質が meltropeに近づくという記述もみたので、まずは純正のNo.4を手に入れました。
日本に直接送ってもらうと、1.4万円〜で高すぎたので、転送サービス使って8,000円ほどで送ってもらいました。
使った転送サービスはこちら
www.forward2me.com
Fedexのイギリス出てから、フランス、ベルギー、ドバイ、中国と色々経由して日本に到着。
届いたHMV No.4
No.5bとの比較写真
状態は真鍮製だけあって、膨張やひび割れもなく良好です。
マイカ振動版の状態もまずます。
振動版を抑えているゴムは硬化しちゃってガチガチなので交換が必要そう。
アーム取り付け部のゴムもガチガチに固くなっちゃっています。
meltrope風なゴムにするか、純正のゴム除去して自己融着テープ巻いて処置するか…うーん。
mertropeタイプのゴムは、先ほどのmeltropeの記事のリンク先で売っているのですが、ゴム1個で20ポンドとちとお高い。
最近小ロットでゴム作成してくれるところもあるので、頼んでみようかな?
天然ゴム+45デュロメーター*3の円筒状のもの、23*17*11位。
ちょうどサイズのあうゴムの部品があれ良いのですが、見つからない
素の状態で視聴
とりあえず、そのままの状態でHMV101に付けて竹針で聴いてみました。
思ったより音量が出ます。
マイカ振動板は音が小さいという情報が多いのですが、結構な音量。
低音はあまり出なくて、ガスケットがガチガチなのが原因かな?
このままでも、ハイ上がりなNo.5bよりは聴きやすい音です。
ガスケット交換して、メンテナンスして再度聞いてみたいと思います。
続く