たまひの蝸牛…

クラシックの演奏の感想中心に記載しています。良い悪いではなく好き嫌いでの評価ですので参考にならなかったらすみません

当ブログはアルバムの紹介画像に一部アフィリエイト広告を利用しています

Thorens Excelda メンテナンス中

蓄音機ネタばかりですみません。
蓄音機自体はコロンビアがあるので、Thorens Excelda は錆落としたり一通りバラして綺麗にする事にして作業中です、

tamahi-channel.hateblo.jp

分解

蓄音機は構造が比較的シンプルで、ネジ止めが多いので分解の難易度はそれほど高くないです。
ただ、ネジが錆びていて固着しちゃっているところも多く、脆くなっているネジも多いので慎重に作業する必要があります。

順調にバラしていたのですが、アームの根本のネジ1本だけどうしても回らない。
ここが一番錆びも激しくて、一旦錆びを落としてからリトライする事に。

Thorens Excelda
バラした部品一覧

錆び落とし

とりあえず、長年放置されていた為、そこかしこに錆が出てるので、お酢に1時間浸けてブラシで掃除してみましたが、思ったほど取れず…

クエン酸液に一晩浸けてこすると大分綺麗になりました。

Thorens Excelda 錆び取り前Thorens Excelda 錆び取り後
筐体錆び取り前(上)、錆び取り後(下)
Thorens Excelda 錆び取り前Thorens Excelda 錆び取り後
サウンドボックス錆び取り前(上)、錆び取り後(下)

取れなかったネジ

アーム土台の取れなかったネジですが、錆びを落としても回らず、仕方ないので慎重に回したら、回った!と思ったのも束の間、ネジが折れちゃいました。

あぁ〜しまった。

折れた物はしょうがないので、残ったネジをペンチなどで回らないか色々チャレンジしましたが固着しちゃってダメ。
片側を削ってみましたが、全く動かない。

ネジに穴開けてボルト抜きも試しましたが×

抜くのは諦めて、ネジに開けた穴をそのまま貫通させて、新たにM2でねじ山切る事にしました。M2ならオリジナルのネジも一応ピッチあっている様でしたので、

古い欧州の機械なので今のメートルネジと微妙に異なっているのですよね。スイス製なので、インチでは無いと思うので、古いSI規格?ネジ交換しようとホームセンター行きましたが、全然揃わず、ウィットネジだけドンピシャのが手に入りましたが…

錆び取り後

残った錆対策

クエン酸でもブラシの届かない細かい箇所の錆びは残ってしまっているので、サビチェンジャーで対策しようと思います。

錆防止

錆防止は、ジンクスプレーを塗る予定です。これは旧車レストアしていた時に知った物で、亜鉛メッキ(トタン)と同じ効果がある塗料で錆び止め効果がとても高いそうです、

スプレーだと細かい所塗れないので、マニュキュアタイプも購入

仕上げ塗装

見えない所は、ジンク塗料のままの予定ですが、筐体と蓋の内部と外側は何か色塗る予定です。
外側はマットブラックかな〜?
オリジナルの皮っぽい塗装は無理そうだし…

ゴムっぽい塗装が好みですが、音が死んじゃいそうな気がしています。(亜鉛塗料も厚塗りするとダメそう)

どうしたものかな?